画像
東京・神楽坂の加圧トレーニングジム-333GYM-
  • Home
    • コンセプト
    • 特長~6つのこだわり~
    • 会社概要
  • メニュー
    • 加圧トレーニング
    • プレミアムトレーニング
    • 体験トレーニング
    • 料金表
  • トレーナー紹介
  • お客様の声
  • お問合せ
  • ブログ

新ブログへ引っ越ししました♪

10/22/2022

0 コメント

 
こちらのブログを更新していきますので
これからもよろしくお願いします。
333YOGA・333GYM 公式blog (hatenablog.com)
0 コメント

カパラバティ体験レッスン♪

10/10/2022

0 コメント

 

​ご感想をシェアいただきました!

先日、カパラバティプログラムの体験レッスンに参加された
Fさん!

長・長・長文でのご感想と
Facebookでのシェア、Instagramでもシェアまで
していただきました!!!

本当にありがとうございます!!!

Fさんは、呼吸法やトレーニングが初めてとのことでしたが
呼吸がとってもお上手で、予習してくださっていたのでは?
と思うほどのスキルをすでにお持ちでしたよ。

そのため、体験レッスンでは異例の!
超LONGレッスンカパラバティ呼吸★

にチャレンジしていただきました。

『さすがにきつかった!笑』

とのご感想でしたね。

体験レッスン後、すぐにお礼メールまでいただき
その配慮には感動致しました!!!

​どんな悩みでも解決できるのが呼吸法のすごさです!
ぜひこの機会に継続していけたらいいですね♪

Fさん、本当にありがとうございます!​
0 コメント

ダイエットに筋トレは必要なの?

10/8/2022

0 コメント

 

​『趣味はダイエット だけど特技はリバウンド』
・・・にならないように。

画像
​
​ダイエットとは、食事そのものに大きく関係していて
健康を目的とした『減量』という事にまとめられます。
食事制限、食事管理、食事コントロール
いろんな言葉がありますが、どれも大きく違いません。
食事の摂り方気をつければ『減量』成功の確率は高いでしょう!

それなら、それだけでいいはずなのに『食事管理』と
『運動』
のセットが理想とされるのは何故でしょうか?
その理由をあげてみました。
●続かないから!
​そもそも、好きなものをずっと制限するのはむつかしい。
食べることは欲求なので、意思の強さがあっても長続きしない。
無理に変更せずに新しい習慣に変えていきましょう。
●筋肉が減ってしまう!
カロリーを気にしたり、食事の量を減らしてしまうと
エネルギーが足りなくなり結果、筋肉が落ちてしまいます。
これは体脂肪だけでなく、筋肉のタンパク質も分解されて
エネルギーとして使われるからです。
 そこに、食事制限の我慢が切れて食事の量が元に戻った
としたら筋肉の落ちた体は、リバウンドへまっしぐらです。
画像
●痩せても(減量できても)〇〇は変わらなかった。
・姿勢が悪いのは変わらなかった。
・脚は細くならなかった。
・お尻がペタンコになった。
・ぽっこりお腹は減らなかった。
この声は、よく聞きます。
これは運動を取り入れなかったパターンに多いのです。
​筋肉が落ちることにより骨格を支える力が弱くなり
ハリも落ちてしまいます。
だから、運動して筋肉を落とさないようにすることが大事なんです!
筋トレは、辛そうなイメージがあるかもしれませんが、個人に合わせて
いろんなバージョンがあるので問題ありません。
また、有酸素運動でも、筋肉はしっかり使います。
🌟加圧トレーニングを活用すれば、4倍効果なので『時間短縮』になります。
10回のスクワットが40回のスクワットに匹敵するのです😊
🌟ダイエットのpoint!
・食事制限だけで減量しない事・運動で筋肉をキープまたは増やす。
・運動で体脂肪燃焼
・体重だけにとらわれず、腹囲やウエストのサイズダウン
​ ボディラインの引き締めに注目しましょう!
ダイエットの成功秘訣は、食事なのは確かです。
食事に振り回されず上手くコントロールするには
運動こそ最適なアイテムなのです😊
0 コメント

『加速度的に変化する』

6/30/2022

0 コメント

 
『研究所プログラム・説明会のお知らせ』

今日は、5年ぶりに開催する説明会のお知らせです♪
完全プライベートレッスンの333YOGA(ミツサンヨガ)や
その他、前里光秀グループのプログラムをじっくり丁寧に
ご案内いたします。

詳しくは、こちらをご覧ください。↓↓↓
画像
0 コメント

【無料・ワクワク相談会^_^】開催のお知らせ♪

4/11/2022

0 コメント

 

ワクワク♪なお知らせです。 from松永みやこ

9年間で、1万回以上のヨガレッスンを行ってきた
松永みやこが無料の相談会を開催いたします。
↓↓コチラからご覧ください。click‼!
画像
『あなたがお話ししたいことを話してください😊』
『お聞きになりたいことを遠慮なく質問してください』

●実施期間 : 2022年4月14日(木)~4月30日(土)
追加情報もどんどん配信していきますよ。
お楽しみに♪
0 コメント

2月『ファスティング・クラス』の反響

2/23/2022

0 コメント

 

​平均、2キロ減!体も脳もココロも軽く♡

画像
​今日は、2年半ぶりに開催された、333YOGA『ファスティング・クラス』から
参加者の皆様の声をお届けします!
​今回は初のzoom開催。
皆様に充実した時間を過ごして頂くため『呼吸』『講義』『筋トレ』『瞑想』で構成されたプログラムとなっておりますが、スタッフもドキドキ・ワクワクの2日間でした!!
ご参加くださった皆様ありがとうございます。

333YOGAのファスティング・クラスは、ファスティング中にヨガティーチャーのリードにより呼吸法を行う『呼吸クラス』でもあります。ファスティングと呼吸のコラボにより『デトックス効果』を高めるのが最大の特徴です!
​消化活動をお休みさせ、臓器も脳もリセットし細胞の活性化を促していくことで
ダイエット効果はもちろん、体も脳も心も休める『リラックス時間』でもあります。
『非日常を味わえる』エキサイティングな時間になった方もいらっしゃったようです!
それでは、参加者の皆様の感想をお聞きください。
画像

●想像したよりも楽にファスティング ができたのでビックリした。
 
●今回、ファスティングは初めてでした。我慢もまったくなく、普通の状態でした。
もっとやりたいなと思ったぐらいでした。
 
●1年前に自己流でファスティング を行なった時は、嘔吐や頭痛がひどかったですが今回はとても調子が良くて、もっとファスティング出来るのではと思いました。
 
●ファスティングは脳にもいいし、感情面もいいと実感!!
体も軽くなったぶん、心も軽くなった様に思えます。
 
●唾液がすごく出る様になった。

画像
​●体重は2.5kg減ったので大満足です。

●お菓子を食べた後に、今はお腹の中に油が溜まっているからプーアル茶を飲んだ方が良いな〜と感覚的にわかる様になっている。

●今までは朝夜ヨガを実践していましたが、仕事が忙しすぎてリズムが崩れていました。
色々なものが乱れていましたが、それがファスティングの参加により整う事が出来ました。

●周りを気にせず、ずっと自分に意識が向けた日々を過ごせた。
内側に意識が向いていく感じ。

●完全呼吸を別のヨガスタジオで行ったことがあるが、全然違った!
反射した白い世界なった。それが3回あった。宝石の中にいる様な感じで、キラキラした世界に行った。

●タバコをやめたかったけど、全くやめられなかった。2箱半、毎日吸っていた。
それが、ファスティング 後は、自然と半分以下に減っている。

●ファスティング 後の食べ方や食事の内容が一気に変わった。
以前は空腹だと不安だったが、今は空腹がいいと思える様になった。
空腹でも耐えられる事が分かったので嬉しい。​
画像
​●2日目の朝、お手洗いにたくさん行きました。いつもになくスッキリ出た感じがありました。かなりデトックスができたので、『とても気に入った!!』と思いました。

●体が柔らかくなったので嬉しいです。

●胃袋のサイズが元へと戻ってきました。このことにより、余計なものを食べなくなったのでスッキリ感があります。

●味覚障害で楽しみを失ったと思っていましたが、ファスティング やヨガで味覚が再生されたので今回も受けるのが楽しみでした。

​呼吸法や瞑想、音楽に合わせて体を動かすトレーニング時間の他、弊社代表前里光秀のフリートークもあり、大喜びされるお客様もいらっしゃいました。
​喜びの声が多かった事と、今回参加できなかった方々の要望もあり3月開催も決定しております!

​3月は『マインドフルネス&ファスティング・クラス』

​さらに、呼吸と瞑想に特化し『最高のリラックスの作り方』を学んで頂きます♪
​『マインドフルネス&ファスティング・クラス 』

『最高のリラックスの作り方』
□ 内 容:ファスティング理論・アーサナ・呼吸・瞑想など
□ 服 装:動きやすい服装
□ 方 法:オンライン(ZOOM)

 
■2日間フルセットコース
①2022年3月19日(土)・20日(日) 10:00〜16:00(休憩あり)
 料金:60,000円
 
■1日単発受講コース
②2022年3月19日(土)10:00〜16:00(休憩あり)
③2022年3月20日(日)10:00〜16:00(休憩あり)
 料金:39,000円(333GYMの会員の方は36,000円)
お申込み・お問い合わせ

フリーダイヤル
0120-339-531
コチラからもお申込みできます!
お申し込み
0 コメント

ファスティングクラスのご案内

1/27/2022

0 コメント

 

ファスティングクラス zoom開催

画像
『ファスティング』にまつわる、世界中の『ことわざ』

■日本のことわざ
『腹八分に医者いらず』

■ドイツのことわざ
『断食で治らない病気は医者でも治せない』
 
■フランスのことわざ
『断食はメスを使わない手術である』

■イエス・キリストの言葉と言われています。
『病気は祈りと断食で治しなさい』
 
■ベンジャミン・フランクリンの言葉
『すべての薬で一番良いのは休息と断食である』
 
■数学者ピタゴラスの言葉
『断食すると頭が良くなる』​

画像
~ファスティングクラスへのご案内~
​「松永みやこからの手紙」💌
 
 初めましての方も、お久しぶりの方も、
ヨガティーチャーの松永みやこです!
よろしくお願いします!
 
まず初めに
 「ファスティングクラスって何?」
 ↓↓↓↓
→ヨガ呼吸法の達人、松永みやこが2年ぶりに開催する、松永自身が一番楽しみにしているプログラム。

断食 × ヨガの呼吸 × 瞑想の二日間!
 
「その効果は・・・?」
 ↓↓↓↓
・3キロdown
・若返り効果
・美肌効果
・サラ艶髪効果
・腸美人効果
・内臓休息効果
・疲労回復効果
・自律神経リセット効果
・脳疲労回復効果
・脳リラックス効果
・感情コントロール効果
・集中力の向上効果
・IQの向上効果
 
など
 
 
「効果がでるのはなぜ・・・?」
 ↓↓↓↓ 
◆スーパーデトックス
(添加物・有害物質の排泄、呼気からも排泄)
 
◆細胞の中から再生
(細胞のゴミ出し効果で本来のピュアな状態に)
 
◆脳のエネルギー効率向上
(脳覚醒率UP→スッキリ天才脳)
 
◆血中酸素濃度の向上
(加齢で減る酸素濃度を上げて鮮やかな若い血液へ)
 
こうなるともはや効果は再生医療並み!?
最先端再生医療で得られるスーパーアンチエイジング効果に近いです。
断食 × ヨガの呼吸 × 瞑想は、「自宅でできる再生医療」とも言えますね。
 
 
「食を制する者は、人生を制する」
「呼吸を制する者は、人生を制する」

という言葉があります。
 
健康・仕事・恋愛・経済力・人間関係・運・問題の解決などのあらゆること。
このコントロールができたら嬉しいですよね!
 
人間は自分がイメージしたことが現実に起きた時、夢が叶った時に豊かさを感じるようになっています。
食と呼吸のコントロールは、美容や健康を超えた、予想以上の効果があります。

 
 まとめると・・・
 
痩せて、プルプルツヤツヤに若返り!
健康で元気で美しい、仕事恋愛絶好調♪な人!

 
を目指すなら、
 
【断食 × ヨガの呼吸 × 瞑想】が満載の、
ファスティングクラスは断然おススメです!

 

皆さんのご参加をお待ちしております♥️
 最後までお読みいただきありがとうございました。
 
ヨガティーチャー 
松永みやこより

『ファスティングクラス詳細 』

『ファスティングの基礎知識』と『呼吸の謎』に迫ります!!
 □ 内 容:ファスティング理論・アーサナ・呼吸・瞑想など
□ 服 装:動きやすい服装
□ 方 法:オンライン(ZOOM)

 
■2日間フルセットコース
①2022年2月5日(土)・6日(日) 10:00〜16:00(休憩あり)
 料金:60,000円
 
■1日単発受講コース
②2022年2月5日(土)10:00〜16:00(休憩あり)
③2022年2月6日(日)10:00〜16:00(休憩あり)
 料金:39,000円(333GYMの会員の方は36,000円)
お申込み・お問い合わせ

フリーダイヤル
0120-339-531
コチラからもお申込みできます!
お申込みフォーム
0 コメント

『呼吸』をトレーニングする

12/13/2021

0 コメント

 

『呼吸』へ託した思い

画像
333GYMの特徴の1つが『呼吸』です。
呼吸のリズムを整えていくと自律神経が整いやすくなります。
呼吸と連動した動きで体が緩み、柔軟性のある筋肉がつくられます。
​呼吸が深くなることで、血中酸素量が上がり脳の活性化にも繋がります。

他にも、メリットがたくさんです!!


333GYMゲストの、about『呼吸』についての声です。
            ↓↓↓↓
「ここに来るまで呼吸なんて意識した事なかった。こんなに大切だと思わなかった。」
「頭がすっきりして気持ちもリセットできる。癒しにもなっています。」
「お腹が凹んだ!」「腹筋がついた!」
「常に、体に力が入っていた事に気が付いた。」
「気持ち良い。」

333GYMプログラム『カパラバティ』

ジムで『呼吸のトレーニング』って?具体的に何をするのか気になりますよね。
ヨガの呼吸法『カパラバティ』がベースになっていますが、呼吸の基礎の基礎である、腹式呼吸や鼻呼吸を繰り返し体に覚えさせながら『呼吸と筋トレ』でインナーマッスルを鍛え上げ肺活量や血中酸素を増やしていきます。
このトレーニングは「体が重い、硬すぎてあまり動けない、あるいは血圧が高い、ケガや持病で痛みがある。」という理由で運動に必要性を感じていながらも、動く事に不安のある方も安心して行って頂けます。
免疫力アップ、メンタルの安定にも効果がある『呼吸』なので、痩せるだけでなく体質改善も期待できます。

コロナ禍で、私たちにできる事は?

元々、母体である333YOGでしか行っていなかった『呼吸法』を、トレーニングスタジオの333GYMでも行うようになったきっかけは、2020年、全世界にまん延しはじめた新型コロナウイルスでした。
季節の風邪でもそうですが、コロナウイルスに感染しないためには『呼吸の仕方』は重要になってきます。ポイントは『鼻呼吸』。ウイルスは口呼吸によって、気管を通り体内に侵入していきます。ヨガは基本、鼻呼吸で行います。鼻呼吸で腹筋を動かし血流をあげていくカパラバティは、最高の免疫力アップトレーニングです。

オンラインでも問題なく、トレーニングできるし
『呼吸』でみなさんの健康を守るお手伝いができるかもしれない!
みなさんをコロナから守れる!


という気持ちで、呼吸のトレーニングがスタートしました。『お腹が小さくなった!』『リラックスして眠れるようになった!』と嬉しい声が寄せられました。そこから、筋トレとの組み合わせや楽しく行えるテイストを加え、ついに333GYM版『カパラバティ』が誕生したのです。
​今や、ジムの中でも人気のプログラムになっています。
画像
画像
日頃は1対1のパーソナルトレーニングですが、50人余りのゲストとオンラインで繋がって開催した呼吸クラス
0 コメント

『ファスティング』や『少食』のメリット

12/6/2021

0 コメント

 

1日3食は食べ過ぎ!?

​『ファスティング』にまつわる、世界中の『ことわざ』

■日本のことわざ
『腹八分に医者いらず』

■ドイツのことわざ
『断食で治らない病気は医者でも治せない』
 
■フランスのことわざ
『断食はメスを使わない手術である』

画像
■イエス・キリストの言葉と言われています。
『病気は祈りと断食で治しなさい』
 
■ベンジャミン・フランクリンの言葉
『すべての薬で一番良いのは休息と断食である』
 
■数学者ピタゴラスの言葉
『断食すると頭が良くなる』



​『ファスティング』とは分かりやすく言うと『断食』のことです。
一定の期間、固形物を食べず消化機能を休ませることで、内臓機能が向上しデトックス効果が高くなり細胞内がキレイにお掃除されます。それにより
画像
ダイエット

美容効果

アンチエイジング効果



が期待されます。

ファスティングは『究極のアンチエイジング』なんです。

60兆個ある全ての細胞が
リセットされて、
生まれた時の体の状態に戻すこと。
 
と言われるファスティング。
いきなり『断食』は抵抗がある。という方もまずは、自分の食事スタイルを見つめてみると意外な、発見があるかもしれませんよ。私たちは無意識に、お食事を摂っている事が多く飲み物や間食を含めると、思った以上に多くの量を食べているという事があります。
『ちょこちょこっと少しだけ食べているから大丈夫!!』という行動が無意識に積み上がり、
思った以上に甘いものを日々、食べてしまっている。
間食や飲み物を入れると1日10回以上、飲食をしている。
などなど、知らず知らずのうちに『食べ過ぎ』になっているかもしれません。
実は、『毎日しっかり必ず3食を食べなければいけない』というのは、植えつけられたただの思い込みです。
体が日々、成長する子どもならまだしも、あまり動かない、大人にとって3度のお食事はかえって体へ大きな負担になります。
・胃腸をはじめ、内臓が十分に休むことが出来ず疲れてしまう。
・体内で炎症が起きやすい。
・食べ過ぎになり、肥満になりやすい。
・高血糖になりやすい。
・老化が進みやすい。

画像
『食べ過ぎ(1日3食)』がもたらす負担は健康に様々なダメージをあたえます。
1日3食、食べることはフルマラソンで走るぐらい体にとって大きなパワーを使ってしまうことに繋がります。消化するということはそれだけパワーを使う行為なのかと改めて考えさせられますね。
少し、お食事を減らしてみる。ファスティングしてみる
それによって普段、食事を摂り過ぎていることに気付けます。自分にとって、どのくらいの
お食事の量が適正なのか?
静かに、静かに耳を澄ませて聞いていく時間だと思ってくださいね。
333GYM川柳

   人間は 生きてるだけで 太ります

人間は

生きてるだけで

太ります

画像

333GYMプログラム『食事セラピー』
『無意識の習慣である食習慣』に変化をおこし『行動や人生も変えていこう!』をテーマにしたプログラムです。食事を通して『意識・思考・行動』を見つめシフトしていくと、簡単にダイエットが成功しちゃう♪という楽しいプログラムです。
痩せたい方だけでなく、人生をもっと向上させたい。美容美人になりたい。食事を楽しみたい。健康になりたい。という方々も受けており、喜びの成果を出しています!!詳しくは、スタッフにお尋ねください(^▽^)
0 コメント

『来年こそは!』を今からはじめよう!!

11/30/2021

0 コメント

 

『スタートを一歩早く』で大幅リード!

『一年の計は元旦にあり』
その年にすべきことは、元旦に計画を立てるべきである。
何事も初めに計画を立てるのが肝要である。
日本のことわざにもあるように、年末になると『来年の目標』『新年の抱負』を考える方もいるかと思います。確かに計画は大事だと思います!! 
​しかし、その目標、今日からでは駄目でしょうか?
今年のうちにスタートできないでしょうか?
『来年こそは!』という誓いが実は、未達成の原因になっていないでしょうか?
画像
たとえば、同じ目標をもっている、AさんとBさんが居たとします。
Aさんは12月1日から目標にむけて行動をスタートします。勉強、トレーニング、貯金なんでもいいです。
イメージしてみてください。1日1つ、1日1回コツコツと進んでいます。

一方、Bさんは頭の中で抱負を描きながらも、クリスマスを楽しみ、大掃除に精を出し、里帰りをして、ゆっくりと年越しそばを味わい、年明け元旦に目標達成の計画を立て、三が日を楽しんだ後、仕事始めの1月4日から行動をスタートします。
この時点で、2人の間には34日間の差があります。
もしAさんが1日60回スクワットしていたら2040回のスクワットの成果を得ています。1日3個の単語を暗記していたら、102個の単語を習得しています。

​新年のはじまりには、AさんはBさんに一歩リードしている状態が安易にイメージできるのではないでしょうか?
画像
お休みになると人間誰でも、ゆったりとしたいものです。年末年始のお休みは、過ごし方次第で特に差が出やすいと思います。短期間に、ご馳走を頂く機会が多いのも1つの要因かもしれません。
食べ過ぎは、消化にパワーを使うので、どうしても体がだるくなり、脳の回転もゆっくりになりがちです。
この回路にハマらないためにも
来年からではなく、今から、今年のうちにスタートさせる!
これが目標達成!! 成功の秘訣です。
333GYMを含む我がグループ会社では、12月から新年と考え計画も気持ちもスタートします。
12月スタートでめちゃくちゃ頑張った状態で、お正月休みを気持ちよく迎えませんか?
昨日までの自分に、大きくリードしましょう!
画像
333GYM川柳
『今年こそ!と、去年も言って 2キロ増』

画像
今年の脂肪、今年内に♪(^_^)/~
0 コメント
<<前へ
    写真

    アーカイブ

    10月 2022
    6月 2022
    4月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

Access


333GYM 東京本社スタジオ

新宿区神楽坂6-8 文悠ビル4F
東京メトロ東西線 神楽坂駅 1出口より徒歩3分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より徒歩5分

333GYM 神楽坂第1スタジオ

新宿区細工町3-15 石黒ビル2F
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A2出口より徒歩5分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口より徒歩3分

333GYM 神楽坂3Bスタジオ

新宿区神楽坂6-8 文悠ビル中2F
東京メトロ東西線 神楽坂駅 1出口より徒歩3分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より徒歩5分
HOME | 加圧トレーニング | プレミアムトレーニング | トレーナー紹介 | お客様の声 | 体験トレーニング | 料金 |ブログ 
アクセス| 特定商取引法に基づく表記| お問合せ
画像
営業時間:10:00~22:00(最終21:00)
  定休日:火曜日

『  360°美しい。』
 株式会社 前里光秀おしゃれデザイン


〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-8 文悠ビル4階​

0120-339-531
写真
KAATSU JAPAN認定施設
  • Home
    • コンセプト
    • 特長~6つのこだわり~
    • 会社概要
  • メニュー
    • 加圧トレーニング
    • プレミアムトレーニング
    • 体験トレーニング
    • 料金表
  • トレーナー紹介
  • お客様の声
  • お問合せ
  • ブログ