画像
東京・神楽坂の加圧トレーニングジム-333GYM-
  • Home
    • コンセプト
    • 特長~6つのこだわり~
    • 会社概要
  • メニュー
    • 加圧トレーニング
    • プレミアムトレーニング
    • 体験トレーニング
    • 料金表
  • トレーナー紹介
  • お客様の声
  • お問合せ
  • ブログ

『呼吸』をトレーニングする

12/13/2021

0 コメント

 

『呼吸』へ託した思い

画像
333GYMの特徴の1つが『呼吸』です。
呼吸のリズムを整えていくと自律神経が整いやすくなります。
呼吸と連動した動きで体が緩み、柔軟性のある筋肉がつくられます。
​呼吸が深くなることで、血中酸素量が上がり脳の活性化にも繋がります。

他にも、メリットがたくさんです!!


333GYMゲストの、about『呼吸』についての声です。
            ↓↓↓↓
「ここに来るまで呼吸なんて意識した事なかった。こんなに大切だと思わなかった。」
「頭がすっきりして気持ちもリセットできる。癒しにもなっています。」
「お腹が凹んだ!」「腹筋がついた!」
「常に、体に力が入っていた事に気が付いた。」
「気持ち良い。」

333GYMプログラム『カパラバティ』

ジムで『呼吸のトレーニング』って?具体的に何をするのか気になりますよね。
ヨガの呼吸法『カパラバティ』がベースになっていますが、呼吸の基礎の基礎である、腹式呼吸や鼻呼吸を繰り返し体に覚えさせながら『呼吸と筋トレ』でインナーマッスルを鍛え上げ肺活量や血中酸素を増やしていきます。
このトレーニングは「体が重い、硬すぎてあまり動けない、あるいは血圧が高い、ケガや持病で痛みがある。」という理由で運動に必要性を感じていながらも、動く事に不安のある方も安心して行って頂けます。
免疫力アップ、メンタルの安定にも効果がある『呼吸』なので、痩せるだけでなく体質改善も期待できます。

コロナ禍で、私たちにできる事は?

元々、母体である333YOGでしか行っていなかった『呼吸法』を、トレーニングスタジオの333GYMでも行うようになったきっかけは、2020年、全世界にまん延しはじめた新型コロナウイルスでした。
季節の風邪でもそうですが、コロナウイルスに感染しないためには『呼吸の仕方』は重要になってきます。ポイントは『鼻呼吸』。ウイルスは口呼吸によって、気管を通り体内に侵入していきます。ヨガは基本、鼻呼吸で行います。鼻呼吸で腹筋を動かし血流をあげていくカパラバティは、最高の免疫力アップトレーニングです。

オンラインでも問題なく、トレーニングできるし
『呼吸』でみなさんの健康を守るお手伝いができるかもしれない!
みなさんをコロナから守れる!


という気持ちで、呼吸のトレーニングがスタートしました。『お腹が小さくなった!』『リラックスして眠れるようになった!』と嬉しい声が寄せられました。そこから、筋トレとの組み合わせや楽しく行えるテイストを加え、ついに333GYM版『カパラバティ』が誕生したのです。
​今や、ジムの中でも人気のプログラムになっています。
画像
画像
日頃は1対1のパーソナルトレーニングですが、50人余りのゲストとオンラインで繋がって開催した呼吸クラス
0 コメント

『ファスティング』や『少食』のメリット

12/6/2021

0 コメント

 

1日3食は食べ過ぎ!?

​『ファスティング』にまつわる、世界中の『ことわざ』

■日本のことわざ
『腹八分に医者いらず』

■ドイツのことわざ
『断食で治らない病気は医者でも治せない』
 
■フランスのことわざ
『断食はメスを使わない手術である』

画像
■イエス・キリストの言葉と言われています。
『病気は祈りと断食で治しなさい』
 
■ベンジャミン・フランクリンの言葉
『すべての薬で一番良いのは休息と断食である』
 
■数学者ピタゴラスの言葉
『断食すると頭が良くなる』



​『ファスティング』とは分かりやすく言うと『断食』のことです。
一定の期間、固形物を食べず消化機能を休ませることで、内臓機能が向上しデトックス効果が高くなり細胞内がキレイにお掃除されます。それにより
画像
ダイエット

美容効果

アンチエイジング効果



が期待されます。

ファスティングは『究極のアンチエイジング』なんです。

60兆個ある全ての細胞が
リセットされて、
生まれた時の体の状態に戻すこと。
 
と言われるファスティング。
いきなり『断食』は抵抗がある。という方もまずは、自分の食事スタイルを見つめてみると意外な、発見があるかもしれませんよ。私たちは無意識に、お食事を摂っている事が多く飲み物や間食を含めると、思った以上に多くの量を食べているという事があります。
『ちょこちょこっと少しだけ食べているから大丈夫!!』という行動が無意識に積み上がり、
思った以上に甘いものを日々、食べてしまっている。
間食や飲み物を入れると1日10回以上、飲食をしている。
などなど、知らず知らずのうちに『食べ過ぎ』になっているかもしれません。
実は、『毎日しっかり必ず3食を食べなければいけない』というのは、植えつけられたただの思い込みです。
体が日々、成長する子どもならまだしも、あまり動かない、大人にとって3度のお食事はかえって体へ大きな負担になります。
・胃腸をはじめ、内臓が十分に休むことが出来ず疲れてしまう。
・体内で炎症が起きやすい。
・食べ過ぎになり、肥満になりやすい。
・高血糖になりやすい。
・老化が進みやすい。

画像
『食べ過ぎ(1日3食)』がもたらす負担は健康に様々なダメージをあたえます。
1日3食、食べることはフルマラソンで走るぐらい体にとって大きなパワーを使ってしまうことに繋がります。消化するということはそれだけパワーを使う行為なのかと改めて考えさせられますね。
少し、お食事を減らしてみる。ファスティングしてみる
それによって普段、食事を摂り過ぎていることに気付けます。自分にとって、どのくらいの
お食事の量が適正なのか?
静かに、静かに耳を澄ませて聞いていく時間だと思ってくださいね。
333GYM川柳

   人間は 生きてるだけで 太ります

人間は

生きてるだけで

太ります

画像

333GYMプログラム『食事セラピー』
『無意識の習慣である食習慣』に変化をおこし『行動や人生も変えていこう!』をテーマにしたプログラムです。食事を通して『意識・思考・行動』を見つめシフトしていくと、簡単にダイエットが成功しちゃう♪という楽しいプログラムです。
痩せたい方だけでなく、人生をもっと向上させたい。美容美人になりたい。食事を楽しみたい。健康になりたい。という方々も受けており、喜びの成果を出しています!!詳しくは、スタッフにお尋ねください(^▽^)
0 コメント

    アーカイブ

    6 月 2022
    4 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Access


333GYM 本社スタジオ

新宿区神楽坂6-8 文悠ビル4F
東京メトロ東西線 神楽坂駅 1出口より徒歩3分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より徒歩5分

333GYM 第1スタジオ

新宿区細工町3-15 石黒ビル2F
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A2出口より徒歩5分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口より徒歩3分

333GYM 3Bスタジオ

新宿区神楽坂6-8 文悠ビル中2F
東京メトロ東西線 神楽坂駅 1出口より徒歩3分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より徒歩5分
HOME | 加圧トレーニング | プレミアムトレーニング | トレーナー紹介 | お客様の声 | 体験トレーニング | 料金 |ブログ 
アクセス| 特定商取引法に基づく表記| お問合せ
画像
営業時間:10:00~22:00(最終21:00)
  定休日:火曜日

『  360°美しい。』
 株式会社 前里光秀おしゃれデザイン


〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-8 文悠ビル4階​

0120-339-531
  • Home
    • コンセプト
    • 特長~6つのこだわり~
    • 会社概要
  • メニュー
    • 加圧トレーニング
    • プレミアムトレーニング
    • 体験トレーニング
    • 料金表
  • トレーナー紹介
  • お客様の声
  • お問合せ
  • ブログ